仙台から日帰り

仙台から日帰り

【政庁南大路の復元完了】もうすぐ創建1300年『多賀城跡』で奈良時代を感じてみよう!

タヌリウス 今回は復元工事が進む多賀城を紹介します! 知名度は低いですが、歴史を感じられるみどころがたくさんありますよ! 奈良県の平城京跡、福岡県の太宰府跡は誰もが知る、日本を代表する史跡。歴史の教科書にも登場し、観光地とし...
仙台から日帰り

気分は江戸時代!「青葉城址本丸」見どころガイド

先日、散歩がてら青葉城址に行ってきました。 騎馬像があることと景色が良いことくらいは知っていたのですが、よく見ると見所がたくさん!当時の建物は残っていませんが、多くの展示を通して江戸時代に思いを馳せることができました。 「え、...
仙台から日帰り

【徹底解説!】青葉城址を徒歩で攻略する2つのアクセスルート

杜の都仙台の観光地といえば「青葉城址」。 本丸跡は伊達政宗の騎馬像とともに仙台の街並みを見晴らせるスポットとして有名です。アクセスには仙台市街地を効率よく巡る周遊バス「るーぷる仙台」が便利ですが、本丸跡だけに行くなんてもったいない!...
仙台から日帰り

【運動不足解消!!】休日は名取市サイクルスポーツセンターで過ごそう!

「名取市サイクルスポーツセンター」は、 名取市閖上に2020年10月にオープンした施設。 サイクリングロードをレンタサイクルで走ったり、隣接する名取ゆりあげ温泉「輪りんの宿」で温泉に入ったりできる素敵な施設です! 仙台からサイクルスポーツセンターまでのアクセス、施設を満喫する方法を紹介します!
仙台から日帰り

【伊豆沼でジェラート】くりでんミュージアムへドライブ旅 後編

仙台から1day旅行シリーズ。 栗原市にある「くりでんミュージアム」、そしてドライブの道中を紹介します。後編では、国道4号を通って仙台へ帰ります。前編の海の景色や田園風景とはまた違った景色を味わえました!
仙台から日帰り

【展示に大満足】くりでんミュージアムへドライブ旅 中編

今回訪れたのは「くりでんミュージアム」 2007年に廃線となった「くりはら田園鉄道」の旧若柳駅にある鉄道博物館。車両の実物展示やジオラマなど、施設内を紹介します!
仙台から日帰り

【国道45号&346号】くりでんミュージアムへドライブ旅 前編

今回訪れたのは栗原市にある「くりでんミュージアム」 2007年に廃線となった「くりはら田園鉄道」の旧若柳駅にある鉄道博物館です。車両の実物展示やジオラマもあるようなので楽しみです! また、栗原へはドライブで向かいます!その道中も注目です!
仙台から日帰り

【8年ぶりのSL】 仙台発!女川・小牛田日帰り旅 後編

仙台から1day旅行シリーズ。 今回は女川編の後半。 女川を観光した後、この旅最大の目的であるSLが待つ小牛田へ向かいます。
仙台から日帰り

【石巻線を満喫】仙台発!女川・小牛田旅 前編

今回訪れたのは「女川」、さらに足を伸ばして「小牛田(こごた)」にも行ってみました。 女川は東日本大震災で大きな被害を受け、1から新しい街が生まれているようなところ。3年ほど前に家族で訪れましたが、その時からどう変わったのか?に注目して訪れました。 その後に行った小牛田、実はこちらが今回旅をしたきっかけ。この地を8年ぶりに走ったSLを見に行きました!
タイトルとURLをコピーしました